1000ドリができるまでの思い

昨年末に行われた「魔法の質問」のマツダミヒロさんの出版講演会でもおっしゃられていた



あえて計画をせずに行動をすることで、予想していない出会いがあったり

ご縁からお仕事につながったりと自然な流れに身を任せてみるのもうまくいく方法!

 

これをユニバーサルアポイントメントっていうそうです。

目標(どこに行くか)が決まったとき、大事なとこだけ抑えておいて
細かいことはその場の状況や雰囲気に合わせると。

 

きっとこれ うまくいきそう。

大事なとこ抑えてって言うのは旅行だったら行き先、ホテルくらいは予約、新幹線?車?どれで行くかとか。

 


でもね、「ウーマンズフリーパレット」の副代表の籾山智香さんは・・・

車で日本縦断「東京〜沖縄編」した時は、子連れでありながら宿を決めてなかったのですよ。


もう、こちらはこちらで冒険家〜〜!尊敬です。

(電話して所在地を知らせると近くのホテルの予約をしてくださる旦那さまもおかげもありますね。安心出来ちゃうってところ)



「これならできるだろう」って

安心できるイメージできる範囲のことってきっと、

出会いも結果も想定内なんだと思う。

 

だから

 

そこだけでは「感動」までは味わえない。

 

自分でもどうなるか実はちょっとわからなくて・・・

最初はイメージできるけど、その後が未知の世界。

 

分からないことって不安だからドキドキするし、なんか落ち着かないし。

 

でも、それをやった先で成長や感動に出会える。

 

沖縄ではこの写真撮ることも想定外で感動したな〜。
さて、私はどこでしょう?

 

「そんなのを面白がってる年じゃないでしょ。」

とか

「地に足つけようよ。」

 

なんて言う人もいるけど

 

私は人と関わりながら成長と感動を味わいたい。


新プロジェクトは緊張のドキドキを感じさせる。

 

 

やることや得たい結果はチームで共有してるけど

その時の流れに身を任せてみるって・・・実はちょっと不安

 

でもスタッフみんながいるから大丈夫。
私達のところに集まって下さっている0期生の皆さんはきっと温かい方々だから大丈夫。


私1人ではできないこと。

居てくれるから何があっても大丈夫

宿を取らなかった智香さんもこんな感じだったのかな?

 

そんなことを感じながらの準備でした。

だから、完璧になるまで待っていなくていいのです。
なんとなく方向が決まってきて大切にしたいものが分かっていれば軌道修正がいつでもできます。

 

まずは一歩を出してみる。
ドキドキすることを始めてみる。

大丈夫! あなたは守られていますよ。

 


実際、信頼や尊敬をお互いにもっているから成り立っているな〜と感じることばかりです。

 

いつもいつでもおかげさまですの気持ちを忘れずにいたい。

 



今日も豊かな時間をお過ごし下さい。

 

子どものやる気を引き出す「魔法の質問」講座

 日時:2020年2月13日 10:15〜11:45
 場所:船橋
参加費:1000円

 

この講座は、一方的に講義するのではなく「しつもん」をしますので皆さんはそれに答えていただき、

ペアやグループでシェアしていただく参加型の講座です。

内容は

① 能動的に行動ができるしつもん

② 仲良くなりたい人と仲良くなるしつもん

③ 雰囲気を良くするしつもん

④ ほめ上手になるしつもん

⑤ シャンパンタワーの法則

⑥ 行動やアイデアを引き出す効果的なしつもん

⑦ 未来の視点を持ちつつ現在の行動に落とし込むしつもん

⑧ 学んだことをより明確にするしつもん

 

真面目な話なのに、実際のワークはにぎやかな場です。お子さんと共に私達大人も成長していける場をご用意しております。

詳細・お申し込みはコチラ→

最新情報をお届けします