フルメイクじゃなくていいです

企業様からのお仕事、着付け教室のメイクアップ講習をしてきました。
普段より薄いメイクできてもらい、ご自身のメイク道具もご持参していただくはずが、話が通っておらず、
フルメイクでお越しの方とすっぴんでお越しの方が混ざり合いました。
「アイライナーとか、私絶対にできません‼️」
とかおっしゃいます。
私「しなくていいですよ」
そして
「メイクだからフルメイクしてないと怒られるのかと思いました」
私「誰が怒るんですか」
もちろんフルメイクの基本はあります。
が、メイクによってどう見えてるか?
の方が大切なので、きれいにまっすぐアイラインがひけたとしても、それによって二重部分が潰れてしまっては見え方も変わる。
アイライナーもマスカラ無しでも目を大きく見せることは出来ますよ〜
ファンデ無しでも全体に塗らなくてもキレイなお肌に見せることも出来ます〜
目、眉、前髪のバランスでマスクしていても印象は変わってしまう。
あなたはどう見せたい?
セルフで毎日頑張らずにできることを伝えています。
今日もヘアメイクのお仕事です
行ってきます!!