鏡の教え
ライフデザインアドバイザーの
わたなべさとみです。
今日もあなたが輝くプチ行動の1つ
お届けしていきます。
アイデア13
=============
笑声できてる?
=============
あなたは仕事中に鏡見ますか??
美容室やサロンに鏡があるのは
当たり前に思えたのですが
オフィスで仕事した時
なぜみんなデスクに鏡を置いているのか
はじめは謎でした。
(ひょっとして自分好き?恥ずかしいな〜)
って思ってました。
ちゃんと意味があったのですね。
電話に出る時 話している時
笑顔ができているか??
ちゃんとチェックするためだったのです。
(できていない自分の方が恥ずかしかったですね)
実際
笑顔での話し声と真顔での話し声
違います。
お客様から見えていないところでも
笑顔で話す声は
お客様に好印象を与えてくれるのですね。

【まとめ】
楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しくなる。
鏡は先に笑わない。
電話予約を受ける時も気を抜かず
笑声(えごえ)で好印象を目指しましょ。