キレイデザイン学を知って今思うこと

【キレイデザイン学】という名前を聞いたのは2017年の春。

その時は、名前から・・・何だろ?意味分からない。という印象でした。

 

意味分からない、無知なものって「怪しい」と思っちゃいますよね。

怪しいから関わりたくないって人もいるし、それは何なの?と興味を持つ人もいる。

 

キレイデザイン学が気になってどんなものか説明会を受けたのがその1年後。

今年(2018)の4月。

 

その後5月にアドバイザー講座を受講し、6月にインストラクター講座を受講。

無事試験に合格しインストラクターへ。

 

なぜ学ぼうと決めたかは・・・

ただただ可能性を感じたから。

 

9月にはイベント出展も関わらせていただきインストラクターの皆さんとチームで活動させていただきました。

講座や個性診断にもお客様がいらして下さりトントン拍子に「キレイデザイン」に関わり

実はまだ4ヶ月!?しか経っていないことにビックリ。

 

 

なぜって・・・

毎日キレイデザインに触れているからだと思う。

※自分色取り扱い説明書は一生分のトリセツが載ってます

 

 

私は他にも資格やインストラクターなど所持していますが

実際のところ、ここまで活かせてないものばかりです。

 

合格したら満足してしまった!達成感!!

なんてものもあったりして。

 

しかし、キレイデザインでは合格してから使える「キレイデザインねっと」というコンテンツがあって、

自分自身の今日のバイオリズムの確認を毎日かかさずチェックできたり

その日に会う予定の友達やお客様のリズムや個性を調べた上で会うことで

喜んでもらえる対応ができたりするので、毎日お世話になっているのです。

 

だから、ずーっとお世話になってる感じがしてるんですね。

 

 

現在は、「色」を活用してビジネスを展開、拡大していくための学びとして

ビジネス実践講座も受講中です。

 

大沢理事とマスターのかおり先生の掛け合いによって進んでいきます。

明るく楽しくビジネスを学ぶのです。

 

 

今までビジネスの学びは男性的で難しかったり、勢いだったり、腑に落ちない、理解しきれていないことで

なかなか実績へとつなげることができなくて悩んでいました。

ここでは、男性的ノウハウなどを学んだ私からは目からウロコの情報をたくさんいただいています。

 

聞いたらすぐやる!と決めて行動に移しています。

 

 

キレイデザインインストラクターのメンバーの面白いところは、

皆さん本業が違うこと。

 

・整理収納アドバイザー

・アクセサリー作家

・ポーセラーツ&ハーバリウムワークショップ講師

・ベビーマッサージ講師

・メイクコーチ

 

他には

 

・骨格診断アドバイザー

・フラワーアレンジメント講師

・アトピー改善のための食の講師

 

などもおります。

 

 

だから、同じ資格を持っているからといってライバルや競合ではないのです。

色の個性も違うし、全く別の専門家です。

 

協会インストラクターあるある(お客様を取り合う)が無いのです。

 

お客様もどのインストラクターを選べばいいのかわかりやすく

こちらもその方に最適なインストラクターのご紹介もできます。

だから、講師もお互いを応援できるシステムなんです。

 

自分の仕事にキレイデザイン学を組み込むことで仕事の幅を増やしたり、マンネリ化を打破したり。

お互いがコラボレーションすることで相乗効果も。

 

今言えることは、

 

もし、「色」を扱っているんだったら、学んだらいいよ!

インストラクターや顧客のいる方は知ってた方がいいよ!

 

学び始めて4ヶ月でこのようなことを感じています。

半年も経たずに、たくさんのいい出逢いやチャンスをいただけています。

 

 

学問なのかどうなのか?

本当にデータはあるのか?

と尋ねられたりすることもあるけど、

 

これを活用したらどんないいことに出会えたか?に目を向けると

 

ワクワクした気持ちや生き生きと日々を迎えられてること、

自分らしさが分かって他人のペースに流されないようになったこと

人に興味が出て周りのみんなの良いところを見れるようになったり

 

確実に暮らしに彩りが出てる!と実感。

 

 

 

来月にはこのメンバーでイベントを開催します!!

 

 

 

2018年 11月27日(火) 11時〜14時

 

ランチ付き♡運を引き寄せる

ハーバリウムボールペンづくり@品川

 

詳細・お問い合わせ先はイベント名をクリックしてください。

 

「キレイデザイン」を知りたい方はもちろん

「キレイデザイン」って何?という方も

 

来年のあなたの運気を知って、ラッキーアイテムを作って、ランチしながら

一緒に楽しみませんか?

 

私も今からとっても楽しみです!

 

 

 

 

 

最新情報をお届けします