ムーミンの世界観が大好き💕

見た目も中身も個性がバラバラな仲間が集まって、日常で起こることから大切なことに気付いたり、幸せとは何か?を考えさせてくれる物語。
「ムーミン谷のなかまたち」
埼玉県飯能市にある”ムーミンバレーパーク”内の博物館にあるキャラクターの解説を見ると、『ムーミン谷』の見た目のほのぼのとした幸せな世界とは違い、それぞれの成り立ちや関わりによって生まれる不思議な世界であることが改めてわかる。
自由が好きで旅をするスナフキンと遭遇できた。
ムーミンの世界は子どもだけでなく大人になったからこそしみじみと理解できる名言がいっぱい散りばめられている。
子ども時代にはスルーしてたんだと思う。


原作では、トーベ・ヤンソンさんの心境がそのまま出ていて、人間世界の口に出しにくい状況や世間のちょっとした偏見なんかも、キャラクターを通して物語中では自由に描かれているのがとても興味深いんだよね。
絵を通してそれを見る相手に何かを訴えかけているようにも捉えられる。
ものすごい表現力を感じる。
森と水辺のある生活っていいな💕
空も広いし、壮大なんだよね。
今は非日常だけど、日常になる日を夢見させて頂きました!
「さとみんじゃなくて、サトーミンになろうかな。」
ってsnsでつぶやいたら
「やや長い」と。
じゃ、サーミンで!!