女性の職場って

ランチ会開催の報告

もうお正月気分はない頃ですが、先日お知らせしていました「新春ランチ会@銀座」開催しました。

平日がいいのか?週末の方が参加しやすのか?

悩んだ結果今回は週末にしてみましたが地方から高速バスに乗って来てくださった方もいました。

オープンなホテルラウンジやレストランではなく、隠れ家的なカフェで自宅のようにまったりと過ごしました。

マンツーマンになったのでカードセッションもじっくりできましたしマンダラ質問のワークもできたので喜んでいただけたようです。

ランチ後も銀ブラしてアンテナショップに入ったりファッションビルも賑わっていたのでイメージコーディネートして楽しんだりしましたよ。

職場の人間関係

職場での人間関係の悩みが課題のようでしたので

イラストカードを使ってテーマを持ってもらいセッションしました。

女性が多い職場で、男性店長や男性顧客からかわいがられる彼女は女性スタッフから標的にされてしまうよう。

先輩や同僚から妬みや嫉妬を感じている人も多いのでは?美容のお仕事だとお客様の取り合いだったりね。

自分は特にぶりっこしてるわけでもなく目立つことをしているわけでもない。

悪口だらけの職場で彼女は 自分は絶対に悪口に関わらない言わないようにしているのだそう。

それがまたツンとして見られてるようだと。

この状況を変えたいけどどこからどうしたらいいのか?

カードセッションを通して彼女が気づいたことは「1人でもだれか仲間が欲しいのかも」でした。

全員が信頼できず、影で自分の悪口を言っていると思い込んでいたことに気付かれました。

自分から近づいていくことに勇気が必要だということにも。

今の職場を辞めたら他に採用してくれるとこはないと思っている。家族のために住まいは変えられない。

たくさんの思い込みから抜け出せない様子でした。

しかし最後は「住まいを変えたい」「地元を出たい」と本音が出てきました。

現在のイヤな面に向き合いながらも未来を見据えての答えも出てきました。

また今後の様子を報告してくれるようです。

(許可を得て掲載しています)

銀座まで出て来てくださりありがとうございました。

気を遣うのソコ??

女性社会って、本来はお客様に気を遣うところ、内部に気を遣って疲れてしまってるケースも少なくないんですよね。

それがお客様からあからさまに分かるお店、メーカーがあります。

雰囲気といいますか、そこに流れる異様な空気、違和感をお客様は感じ取るものです。

お見送りの笑顔 →  真顔

ってのはコワイんですよ。

笑顔 → 余韻 → 真顔

ワンクッションおいてみましょう。これだけでとっても印象アップ!

どこかのだれかに見られていますよ。

【まとめ】

典型的楽天家(ワタシのことです)によるためになるようなならないようなまとめ。

私という人間だとこの場合・・・

・ここは自分の居場所ではないと神様が教えてくれていると思う。(合わないよと教えてくれてありがとう)

・職場のみんなも忙しいからまさか自分を話題にしてくれているなんて考えた事もない。(悪口だとしても)

・人との距離は、自分から近づかないと縮まらないものだと思っている。(相手が引くことは計算されていない)

・いつからだって始められると思っている。(毎日が生まれ変わり)

こんなスタンスでいくともっとラクチンなあなたでいられるかも。

 

最新情報をお届けします